「DIVE まだ見ぬ伝統へ」

京都伝統産業ミュージアム
11月7日開始
京都工芸繊維大学デザイン研究室合同展覧会伝統の虫プロジェクト。
伝統の虫プロジェクトは、デザインを学ぶ学生ならではの視点で、「これからの伝統工芸のあり方」を探求する、2008年に京都工芸繊維大学中野研究室でスタートした取り組みです。京都の伝統工芸の職人の方々の協力を得て、学生たちが作品を制作し、展覧会という形で発表します。17回目を迎える今年は、ビジュアル、プロダクト、テクノロジーデザインを学ぶ5研究室合同でプロジェクトに取り組みます。今年のタイトルは「DIVE」。以下が展覧会のコンセプトです。伝統とは、長い時間をかけて積み重ねられてきた、手の技とその記憶です。その表面だけをなぞるのではなく、奥深くに潜り、技や歴史の根源に触れること。そこにこそ、未来へと繋がる
新たな視点が見えてきます。素材に触れ、技を学び、自分たちの問いを立てて、手を動かす。
何度も失敗し、立ち止まりながら、実験と検証をくり返す─そのひとつひとつの過程が、私たちにとっての「DIVE」です。本展では、完成した作品だけでなく、そこへ至る思考のプロセスや試行錯誤の軌跡も展示します。深く潜ったからこそ見えてきた、まだ名前のない伝統のかたち。その先に、新たな未来が立ち上がることを信じて。

スケジュール

2025年11月7日(金)〜2025年11月12日(水)

開館情報

時間
10:0018:00
最終日は16:00まで
入場料無料
展覧会URLhttps://www.instagram.com/p/DO3ahFlCdpm/
会場京都伝統産業ミュージアム
https://kmtc.jp/
住所〒606-8343 京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館みやこめっせ B1F
アクセス地下鉄東西線東山駅1番出口より徒歩10分、京阪線三条駅12番出口より徒歩15分、阪急線京都河原町駅よりバス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ、JR京都駅よりバス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車徒歩5分
電話番号075-762-2670
関連画像

各画像をタップすると拡大表示します

0件の投稿

すべて表示

まだコメントはありません